
いつか話せたらいいなと思っていた話、何度でも話したい話を集めてライトニング・トークをしてみました。何が出るのかガラガラポン!2ダースたっぷりお楽しみください。「おもしろいなー、わたしもやってみたいなー」と思ったら、ゲストまたはおたよりにてぜひご参加ください。お待ちしております。
収録日: 2017年6月28日 (雨)
収録場所: 上野公園
配信日: 2017年7月9日
前半です。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
長くなりましたので分割いたしました。後半はこちらです。
目次
オープニング(はじめ-12'50")
ライトニング・トーク【前半】
1. おたより(12'57"-)
2. せいこ:高校時代の図書館の話(15'10"-)
3. けい:ヒューマン・インターフェースの話(20'27"-)
4. せいこ:スクラップ・ブックの話(25'16"-)
5. おたより(30'03"-)
6. せいこ:いろんな仕事をした話(37'40"-)
7. けい:恋の話(42'01"-)
8. せいこ:テープ起こしの話(47'23"-)
9. けい:日常が変化(へんげ)する話(52'17"-)
10. せいこ:コミケの話(56'47"-)
11. けい:デザイナーの話(1°01'16"-)
12. せいこ:映写の話(1°05'42"-前半おわり)
ライトニング・トーク【後半】
13. けい:地図と年表の話(後半はじめ-5'05")
14. せいこ:写真の話(5'06"-)
15. けい:ナムコの社訓の話(9'10"-)
16. せいこ:コラージュの話(14'14"-)
17. けい:必須微量なんとかの話(19'33"-)
18. せいこ:切手の話(24'38"-)
19. けい:映画はまだ僕にとって量だの話(29'47"-)
20. せいこ:文楽の話(34'40"-)
21. けい:模型の話(40'08"-)
22. せいこ:水の話(45'01"-)
23. けい:鼻歌の話(50'15"-)
24. せいこ:多肉植物の話(55'04"-)
エンディング(1°00'17"-おわり)
・・・・・・・・・メモ ・・・・・・・・・
オープニング
イソバイドカクテルとことり食堂

1. おたより:ニコニコフラワーさん
天使回 http://doremium.seesaa.net/article/447494038.html
読書会 http://doremium.seesaa.net/article/449801614.html
2. せいこ:高校時代の図書館の話
ちゃんと思い出してみたら、遅刻約300回、欠課約150回でもっと多かったです...。
3. けい:ヒューマンインターフェース
シラバスがこれです。
友人に「すっごい野心的だね」という評価をいただきました(笑)
1・自由になるための学問
2・人はどのように生きるべきか
3・有限の体と無限の世界
4・「わからない」からスタートする
5・世界と言葉と記号
6・ゆりかごから墓場まで
7・芸術とインターフェース
8・娯楽とインターフェース
9・くらしとインターフェース
10・仕事とインターフェース
11・レシピ・キット・ツアー
12・わかる・できる・えらべる
13・経験を設計する
14・インターフェースはデザインできる
15・世界の果てをこえて
4. せいこ:スクラップブック


5. おたより:くみこさん
こと‐ほ・ぐ【▽寿ぐ/言▽祝ぐ】 の意味
[動ガ五(四)]《上代は「ことほく」》喜びや祝いの言葉を述べる。言葉で祝賀する。「古希を―・ぐ」

漢字源4版のアプリ版より
7. けい:恋の話
メキシコの地震 タイレル社 タイレル本社の元 エル・タヒン遺跡
9. けい:日常が変化(へんげ)する話
棒人間の眠るジプシー女

真空からモノが生まれる話 対生成 偽の真空
11. けい:デザイナーの話
松本零士 大河原邦男 シドミード
12. せいこ:映写の話
ピントを合わせるタイミングの予測について若干の記憶違いがありました。映画が公開になる数日前に配給会社からフィルムが届きます。フィルムをつないで劇場で試写をします。ピントを合わせるタイミングや音響調整や映像表現のチェックなどはその試写で確認をして、初日初回に再現する、ということをしていました。
後半へ続く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リスナーさんからのおたより
心よりお待ち申し上げております!

おたよりボタン ←こちらからどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BGM:今川彰人さん