
ことほぎラジオ 第5話です。明治神宮の芝生での収録です。天気は晴れ。
どちらが話す、どちらが聴くの役割を決めず、その日その場で起こる楽しさ、自由さを大切にしながら歩いていったら、気持ちのよい場所に出ました。
その結果とても長くなったので、3回に分けて1週ずつお届けすることにしました。お付き合いいただけますとうれしいです。
出演:せいこ・ふくだけい
収録:2017年4月2日(日)
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
第5話その1:香港の話
配信:4/11(火)満月
・第5話の構成についてお知らせ
・第4話のお詫び
・身体を運ぶ話
・香港で聞きとっちゃったこと
・ファンタジーとシュルレアリスムと詩
第5話その2:詩の話
配信:4/19(水)下弦
・僕にとっての詩
・今月の詩には見えないけど詩的なもの
・詩と詩的であること
・ここで一曲!
第5話その3:おたより紹介
配信:4/26(水)新月

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お話に出てきたもの
書籍
保坂 和志 著
『書きあぐねている人の小説入門』
中央公論新社(2008)
巖谷 國士 著
『シュルレアリスムとは何か』
筑摩書房(2002)
クリストファー・アレグザンダー 著
平田 翰那訳
『パタン・ランゲージ―環境設計の手引』
鹿島出版会(1984)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
場所
明治神宮 http://www.meijijingu.or.jp/homotsuden/3.html
国立国会図書館国際子ども図書館 http://www.kodomo.go.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他
小学生かんじ:ゆびドリル(書き順判定対応漢字学習アプリ)
https://itunes.apple.com/jp/app/小学生かんじ-ゆびドリル-書き順判定対応漢字学習アプリ/id505393304?mt=8
自動選別貯金箱
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/1994125809
※おたより回で出てきた、お金を分別する器はこれです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
リスナーさんからのおたより
心よりお待ち申し上げております!

おたよりボタン ←こちらからどうぞ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BGM:今川彰人さん